にとまる。

200文字で綴っていきます。

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

シャカシャカする暮らし

私の住んでいるまち・松江はお茶文化が根付いています。江戸時代のお殿様、松平治郷(不昧)がお茶が大好きだったからです。秋には松江城で大茶会が開催されます。お茶を習う人も多い一方、家で気軽にシャカシャカとお抹茶を点てて飲む習慣もあります。普通…

荒俣宏さんのこと

荒俣宏さんの話をしようと思います。赤瀬川原平さんと同じく、一言では言い表せません。幻想文学の翻訳をしていたり、博物学の歴史を研究していたり、博物図鑑を一人で編纂してみたり。テレビでたまに見かける物知りで大きな人。図像学の本を手にしてから止…

まる

丸眼鏡をかけてみたいと、ひそかに思っています。でも、丸顔なのでバランスが難しくてまだ挑戦してはいません。眼鏡に限らず、丸い目のものが好きです。例えば、車。私の車は旧式のミラジーノ。まんまるのライトです。ちょっととぼけた顔。最近の車はとんが…

眼鏡

私は眼鏡をかけています。大学生の頃はコンタクトレンズを使ったりしましたが、今はもっぱら眼鏡生活です。普段使っているものが5つ。自分で言うのもなんですが、眼鏡が似合う顔なのです。以前友人に、「眼鏡をはずすと物足りない」とまで言われました。それ…

スチームパンク

「ムジカ・ピッコリーノ」番組の作りはもちろん、出演者・ゲストが子供番組とは思えないほど豪華なのですがそれ以外にも私を惹きつけるものがあります。それは「スチームパンク」。蒸気機関がそのまま進化し続けた世界、というSFのジャンルです。歯車などア…

ムジカ・ピッコリーノ

教育テレビ(あ、今はEテレですよね)が好きなのです。いくつかお気に入りがあって、そのうちのひとつが「ムジカ・ピッコリ―ノ」という音楽の番組です。以前から気になっていたのですが、チェロ奏者の徳澤青弦さんが出演されているということで今年度は録画…

仲間

おもしろいと思うポイントが同じ仲間に巡り合うことができたら、こんなに楽しいことはないと思います。一緒に笑って、一緒に語り合う。路上観察学会で集まる時には、奥様から「またみんなで集まってげらげら笑うんでしょう」と言われたそうです。楽しいに決…

路上観察学会

赤瀬川さんはグループを作るのがお好きなようです。いくつもグループがあるのですが、「路上観察学会」というのが一番有名かもしれません。中心メンバーは5人。赤瀬川原平さん、南伸坊さん、藤森照信さん、林丈二さん、松田哲夫さん。それぞれ、装丁家だった…

赤瀬川さんの文章

季節の変わり目まっただ中ですね。梅雨入りして雨が降っていたかと思えば、次の日は夏みたいに晴れたり。身体も心もざわざわとして、まったく体調が追いつきません。こんな調子の優れない時は赤瀬川さんのエッセイが効くのです、私には。やわらかい文章が不…

赤瀬川さんのこと(2)

赤瀬川さんとの出会いは中学生の頃。図書館で『正体不明』という写真集を見つけました。ちょっと変わったものの写真。なんというわけでもないけれど、なんだか私にぴったり来ました。それから調べていくと、いろいろなブームを巻き起こしていらっしゃる様子…

赤瀬川原平さんのこと(1)

赤瀬川原平さん、ご存じですか?このブログを始めた時から書こうと思っていたのですが、どこから書いたらいいのか迷っていました。何しろ一言では言い表せなくて。現代芸術家で、芥川賞作家で、トマソンの発見者で、老人力の本人で、新明解国語辞典の中に新…

リズム。

この「にとまる。」、基本的には昼休みに書いています。土日も書こうかと思っていたのですが、やっぱり無理なく続けるにはリズムが大切かなと。とはいえ、今週の火曜日は昼休みがなかったので飛んでしまいました。200文字を書くのに、だいたい10~15分くらい…

非日常。

先週末、トムヤンクンスープを作りました。タイ料理が好きだということに気づいたので、家でも食べられたらいいなと思ってスープの素を買ってきたのです。エビやキノコなどを入れて作ったら、お店で食べるよりはちょっと物足りないけれどなかなかおいしかっ…

本棚。

私は本好きの部類に入ると思います。趣味「読書」です。お小遣いだったころは図書館で借りて読み、その中でどうしても手元に置いておきたい本だけを買っていたのですが、大人になった今はつい買えてしまうので本がどんどん増えています。読み終わってから次…